学校からのお知らせ

チャレンジ大会

12月4日、チャレンジ大会(持久走)が開催されました。

保育園児、小中学生が自分の目標記録にチャレンジ!

「ファイト!」「がんばれー」「あとちょっと!」

仲間の走る姿を見ていた周りの子から、自然と応援の声が聞こえてきます。

 

全員が力を振り絞って走り抜き、粘り強く取り組む力を高めることができました。

完走後は、みんな達成感あふれるすてきな表情をしていました。

社会科見学(小5)

11月21日に泉小、桃山小と合同で、社会科見学に行ってきました。

不二家平塚工場では、チョコレート作りのひみつを聞くことができました。

なるほど!と思ったことをたくさんメモしました。

自動車工場では、組み立ての様子を見ることができました。工場の大きさや働いている人の数にびっくり。

日本の工業生産について、たくさん知ることができました。

 

この日、分かったことや感想を社会科見学新聞にまとめ、泉小や桃山小の友達にも発信していきます。

社会科見学(小3・4)

11月19日は3・4年生は、熱海警察署、エコプラント姫野沢、熱海市役所に行ってきました。

 

熱海警察署では、地域の安全を守る仕事について理解を深めました。

エコプラント姫野沢では、実際に焼却施設を見せていただき、仕組みを学びました。すごい迫力です。

熱海市役所

市長さんからお話を聞くことができました。

たくさん体験して、地域の仕組みについてたっぷり学んだ一日でした。

修学旅行(小6)

11月13日、14日に小学校6年生は修学旅行に行ってきました。

1日目は上野やスカイツリー方面を散策。

国立科学博物館と上野動物園では、泉小学校の友達と一緒に班別行動。しおりや地図を見て計画的に動けました。

「皇居はどこだろう?」「東京ドームが見える!」東京スカイツリーからの景色を楽しみました。

 

2日目は浅草、オリンピックミュージアム、国会議事堂に行きました。

浅草でおみやげを買ったり、写真をたくさん撮ったりしました。雷門の提灯の下には、何が描いてあるかな。

オリンピックミュージアムでは、選手たちのすごさをゲームで体験。

国会議事堂では、真剣な表情で議員さんのお話を聞いていました。国会の役割について理解が深まりましたね。

普段とは違う環境に飛び込み、たくさんの貴重な体験をすることができました!

文化祭

11月8日、文化祭が開催されました。

今年のスローガンは、「Positive ~自信をもって、積極的に~」。

 

Dタイム(総合的な学習)のプレゼン、合唱や合奏、英語の発表など、それぞれ工夫をこらして発表しました。

『オオカミと七匹の子ヤギ~初島バージョン~』の劇では、子どもたちが、個性豊かなヤギやオオカミ、ナレーターとして、お客さんを楽しませました。

小中学生、保育園生、保護者・地域の皆様、教員の作品が展示されました。

どれも力作です。

表現することの楽しさを実感し、自信を高めることのできた文化祭でした!

全島オリンピック!(体育祭)

10月10日、令和6年度の体育祭が行われました。保育園、地域の皆さんとの合同開催です。

今年度のスローガンは、「全島オリンピック ~挑め!自分史上最高~」。

オリンピック選手たちのように、自分の限界に挑みたいという願いが込められています。

また、「全島」とあるように、島全体が一つになって盛り上がる体育祭を目指しました。

開会式では、みんなでエールをしたり、円陣を組んだりして、士気を高めました。

玉入れ、大玉転がしなどでは、子ども 対 大人の対決もありました。

お互いに全力で戦う姿が輝いていました。

たくさん練習した一輪車。今年は、物語に合わせて、演技を披露しました。

練習では なかなか成功できなかった 大技「バックドラゴン」を決め、会場に感動の渦を巻き起こしました。

なんと、後ろ向きで走っているんです。

保育園児と小中学生によるパフォーマンス。和やかで楽しい雰囲気でした。

 

パリオリンピックに負けないくらい、さわやかな汗と涙のあふれる、すてきな体育祭となりました。

英語弁論大会

 

9月10日、熱海市英語弁論大会が行われました。

本校からは、中学生2年生生徒1名が出場しました。

英語の意味を考えて強弱をつけたり、ジェスチャーを入れたりするなど、工夫して発表できました。夏休みも使って何度も練習してきた成果を、発揮できたようです。

 

そして…!見事2位入賞を果たすことができました。

今回の活躍は、小学生たちの刺激にもなったようです。

これからも、自信をもって英語を学んでほしいと思います!

郷土祭&海開き

7月17日(水)郷土祭と海開きを実施しました。

郷土祭では、おみこしを担いで初木神社に行きました。子どもたちみんなで、伝統の「鹿島うた」を披露。元気いっぱい歌いあげました。

 

海開きの頃には日差しが出てきました。暑い日の海は気持ちいい!

水に慣れた後は、毎年恒例の飛び込みにチャレンジしました。

夢や目標を叫んだ後、海の中へジャンプ!

 

島の伝統や自然のよさをたっぷり体験できた1日となりました。

エンジョイ サマー フェスティバル

7月11日(木)、エンジョイサマーフェスティバルを開催しました。

みんなで夏を楽しめるように、子供たちが企画したお祭りです。

天気も心配されましたが、一部スケジュールを変更しながら無事に実施することができました。

 

おみこしを担いで、島を練り歩きました。商売繁盛や健康長寿などを祈って「わっしょい!」

 

スーパーボールすくいやヨーヨー釣りでお祭り気分。

保育園児が喜んでくれているのを見て、小中学生もとても嬉しそうでした。

他にもクイズ対決やチョコバナナなど、工夫を凝らした企画を行いました。

来週も、海開きや郷土祭など、行事が盛りだくさんです。

暑さに気を付けながらみんなでエンジョイしたいと思います。

社会科見学、演劇鑑賞教室

社会科見学と演劇鑑賞教室に行ってきました。

午前中は、網代の「間瀬」工場へ。

水や原材料へのこだわり、商品開発の工夫、仕事への思いなどについて、教えていただきました。

お菓子ができていく様子に興味津々。

お忙しい中、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

 

午後は、第二小学校で演劇を鑑賞。

夢について考えるきっかけとなるようなお話でした。

間近で見る役者さんの表情や声、動きに子供たちは目を輝かせていました。

 

これからも、様々な体験を通して、豊かな心を育んでいってほしいと思います。

えびさし網

地域の生業の一つである、えびさし網を体験しました。

5月9日の夕方に網を入れ、10日の朝に網上げを行いました。

中学生は船に乗りました。たくさん獲れているかな。

小学生も参加し、網から伊勢海老をはずします。

獲った伊勢海老は2キロ以上!

刺し網の面白さ、大変さ、ありがたさなどを体感することができました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

春の遠足(小学校)

春の遠足。小学生みんなで伊豆ぐらんぱる公園に行ってきました。

事前に自分たちで立てた計画をもとに、園内を回りました。

ボルダリングに挑戦。

トランポリンで大ジャンプ。

ハンモックで一休み。

いつもとは違う場所でも、仲間と協力しながら全力で楽しむことができました。

サッカー教室

3月11日(月)、熱海市サッカー協会の方をお招きし、サッカー教室が行われました。みんな体育の授業でサッカーをやっていたので、練習にも熱心に取り組むことができ、試合では華麗なプレイを披露してくれていました。

 

夢講演会

2月27日に、初島小中学校卒業生の田中柊羽さんをお招きして、夢講演会が行われました。現在、俳優として活躍中で、ゲームなどを取り入れながら、これまでの努力や現在の仕事の様子などを教えていただきました。今後のますますの活躍を期待したいです。

陶芸体験

小学校のクラブ活動の一環で、陶芸体験を行いました。

マグカップやお皿など、自分がイメージした作品を作ろうとみんな真剣な表情です。

友達同士で、上手に作るコツを教え合う姿も見られました。

グランドエクシブ初島クラブの皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

大谷選手からのグローブ

 大谷選手が全国の小学生にプレゼントしてくれたグローブが、ここ初島にも届きました。教頭先生から大谷選手のお手紙が紹介され、さっそく、代表で5年生3人がグローブをつけると、軽い、デザインがいいといった感想が聞かれました。大谷選手、本当にありがとうございました。

 

じゃがいもの土づくり

 1月16日(火)、恒例のじゃがいもの土づくりが行われました。初島では、昔からじゃがいもの栽培が盛んで、そんな島の農業を実際に体験することが目的で毎年行われているものです。保護者の方に来てもらい、説明などを聞き、低学年・高学年に分かれてそれぞれの畑の土づくりを行いました。

書き初め大会

 1月5日、新年恒例の書き初め大会が行われました。みんな緊張感の中にも堂々した筆づかいで、課題となっている字を書きあげていきました。

第3学期 始業式 生徒会長・児童会長任命式

 1月5日(火)、全員元気に出席し、第3学期始業式が行われました。全員元気よく、新年の抱負や目標についてみんなの前で話をすることができました。また、生徒会長、児童会長の任命式も行いました。

 3学期は授業日が50日しかありませんが、令和5年度の締めくくりとして授業や行事での活躍を期待したいと思います。

 

チャレンジ大会

12月6日(水)、毎年恒例のチャレンジ大会が行われました。

みんなそれぞれ目標をもって600mから1500mまでの距離を走り切りました。

最後まで一生懸命走る姿に多くの声援が送られ、自己記録を更新できた人も残念ながらできなかった人も、

とてもいい表情で記録賞を受け取っていました。